ソフトウェアができるまでの道のり
を簡単に皆さんにご紹介したいと思います。
まずは市場調査。どういったソフトウェアが求められているのか。
↓
ソフトウェアの設計
↓
プログラミング
↓
デプロイ(世に出す)
簡単に述べるとこのような流れです。
しかーーーーーーし
一番大事なのがここからです。
それは何だと思いますか?
答えは
改善
です。
ただプログラムを書けるというスキルしか持たないのであれば、
インドに発注して月2万円渡せばあなたよりも遥かに素晴らしいコードを書いてくれます。
そこで大事なのが、改善するスキルです。
最初に述べた工程を何度も何度も改善することによってプロダクトもあなたのスキルも向上し、顧客満足に繋がるのです。
では、改善するスキルを高めるにはどうすれば良いか?
学び続けること
答えは簡単でしたね。どの分野においても変わりません。
おっと、忘れてはいけません。
学ぶためにはリテラシーを上げないと調べようもありません。
エンジニアは多くの時間をググることに使うことは皆さんご存知ですよね。
ここで大事なことが
用語と仕組み
です。
用語が分からなければ、どう調べれば(ググれば)良いのか分からない。
仕組みが分からなければ、何を書いているのか分からない。
料理で例えるならば、カレーを作るのに
お肉など食材の名前が分からなければ、調理すらできない。
炒めるとどうなるのか。その仕組みが分からないと調理すらできない。
というわけなんですね。
まとめ
改善できるスキルがソフトウェアエンジニアにとっての醍醐味。
リテラシーを上げるために用語と仕組みを知ること。