未分類

約8,000人が学んだ「サブスクリプション」

約8,000人が学んだ「サブスクリプション」

サブスクって最近よく聞きますよね。

そうなんです。この春小学校に入学したてのあの子も。

サブスクビジネスに囚われているのです!!

はい、決して悪いものではありません。むしろ良いものです。笑

例えばです。

例えば、音楽配信アプリ。

今まではCDを買って、わざわざ機械に入れて。。。

「わざわざお店まで買いに行くのめんどくさい。。。」

「CDを車に置く場所がもうない。。。」

「あのCDどこ置いたっけ。。。」

なーんて経験絶対あるはずです!!

(なぎゃろん君は昔、CDを買っているあいつカッケー

と思っている をとこの子でした。笑)

そんな今では携帯の音楽配信アプリさえ加入していれば、

いつでもどこでも楽曲聞き放題。

はい。もうそこに全てが詰まっています。

 確実にタワレコに行く機会が減ったと思います。そういえば、最後いつ行ったかな?という人もいるでしょう。

 車に置いていたCDも、今ではほとんどの人が置いていないのではないでしょうか。

 タワレコの従業員も毎日サブスクの一員として例のアプリを開いているはずです。

「俺はどんだけiPhone流行っても、一生ガラケーで行くから。」

なんて気取っていた奴も今は余裕でiPhone現象で、

「俺はどんだけ○○ミュージック流行っても、一生CD買ってMP3に入れてやっから。」

 なんて気取っていた奴も今は余裕で○○ミュージック現象のタワレコ従業員が殆どだと思います。俺は音楽を愛してんだよ。CDでしか音楽は語れねえ現象はごくごく稀なので放っておきましょう。(しかし実は興味深い)

そしてここからが本題です。

さて、長い前置きは終了しました。笑

キーポイントは体験( サービス )を買うという行動。

Agenda

①サブスクリプションビジネス導入前に気をつけるべき点

②サブスクの優位性

③KPI分析による新規顧客の獲得、高いリレーションシップの継続

大きく分けて以上の3点を説明していきます。

①サブスクリプションビジネス導入前に気をつけるべき点

ここで一番大事な点は仕組み化です。

 もうこれだけは絶対に意識してください。仕組み化です。そうしないと絶対にパンクします。

何故仕組み化が重要なのか?

・請求の数が大幅に増える ( 大幅な請求量に対し、早期回収が必要 )

・顧客のニーズを容易かつ迅速に反映できないと競合に負ける

・KPIを作成、分析を行う事が顧客満足度に直結する

 他にもあるのですが、サブスクモデルを運営・拡張していくにあたりこれらを仕組み化できていない場合はパンクする事は確実です。

②サブスクの利点

サブスクの利点とは、

継続的にお客様の声を聞けること

つまり、「 リアルタイムで顧客のニーズを把握できる 」ということです。

ただし、ここで注意したいのが先程お伝えした

顧客のニーズを容易かつ迅速に反映できる仕組み化

ができている事が条件です。

他にも収益予測ができ、投資をしやすい利点も。

③KPI分析による新規顧客の獲得、高いリレーションシップの継続

KPI分析に入っていきます。ここでは厳選して3つ指標を紹介します。

月次経常収益 ( 月間定期収益 ) MRR ( Monthly Recurring Revenue ) 

初期費用などの1度のみ発生する売り上げは除外した月間売上です。

MRRの増減には、新規顧客獲得・解約等が大きく関与します。

ユーザー平均単価 ARPU ( Average Revenue Per User )

ここが先程述べた、収益予測ができ、投資をしやすい利点に繋がります。

シンプルにMRRをユーザーの総数で割ると月間のARPUとなります。

ARPCも同義で、 User → Customer という意味です。

顧客獲得費用 CAC ( Customer Acquisition Cost )

顧客獲得に要したコストが1人あたりどのくらいか。

プロモーションの分析にも有効です。

 これらの分析によって新規顧客の獲得、高いリレーションシップの継続を試みていかなければなりません。

新規顧客の獲得において重要なことは

体験をさせる

 これを大事にしてください。まずは体験をさせる。フリーミアム ( 無料 )でも良いです。小さな事からで良いので、とりあえず体験をさせるプロモーションを行ってください。

 また、サブスクに限らず必要となるのが いかに継続してもらうか問題ですよね。ですが、ここでもサブスクの利点があります。

サブスクは顧客のニーズを容易かつ迅速に反映できる利点がありましたね。

 その利点を活かしたいのが加入者の解約に対してですよね。一切収益が無くなるのですから。

 そこで、こちらから休止・ダウングレードの提案を行うことも顧客満足度向上に直結します。

つまり、リレーションシップの継続に繋がるということですね。

このように、サブスクは異なるプランを提供できる利点があります。

 これからビジネスを始めるみなさん、サブスクに関してこの情報で少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 皆さんで協力して頑張りましょう!!

以上!なぎゃろん君のサブスクでした!

-未分類